火災警報器アダプターLK-110
警報器を簡単に壁に取付けるための用具です。平成23 年までに既設の家屋についても、火災警報器の設置が義務付けられています。一部自治体では対象者を絞り、無償で支給するところもあります。火災警報器は天井や壁に木ネジで取り付ける様になっておりますが、コンクリート壁に孔を開けるのは大変です。また、石膏ボードの壁は特殊ネジが必要で、木ネジでつける大工仕事はできない等、いくつかの取付け上の問題があります。そこでこのアダプターを使うと、難しい孔をあけもせずに簡単に壁に接着で火災警報器に付けられます。接着材を使う固定法は自動車のエンブレム・バンパーの固定や、また弊社の地震対策メーカーとしての長年の実績と技術に基づいております。
各種火災警報器
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●各種の火災警報器に使えます。
●壁面への取付けが簡単です。
●取外しも簡単です。
●しっかり固定できます。
寸法 | 直径94mm/厚さ6mm |
重量 | 50g |
対象物重量 | - |
使用環境温度 | 0〜40℃ |
耐震性 | - |
構成 | アダプター本体×1、ネジ2 本、アルコールパッド×1 |